2018年6月5日火曜日

指導なのか、練習なのか、、、指導かな?

6月に入って初の稽古〜

浦安演武大会には所用で参加出来ず、燻ってましたが、白虎さんの演武大会に参加が決まって、やっと消化出来そう!

演武内容はとても複雑で挑戦する価値はある!ものの、覚えるだけでオーバーヒートしそう、、、

他の同好会さんにもお邪魔して、巻き込んで覚えなくては!って考えてます。

出稽古行くので!見かけても後ろ指指さず、温かい目で見ててください!時に気が向いたら付き合ってください(汗)

6/2は急遽、野田同好会の指導ということで

少年部

◆体の変更(一)

◆後方受身

◆片手持ち側面入身投げ(一)

と、ある意味パターン化されている内容

基本動作は手の位置、足の向き

側面入り身投げは、仕手は最初ぼーっとしてないで、誘うこと、半身で入って最後に腰を入れること

一般部

◆片手持ち二ヶ条抑え(ニ)

◆肘持ち二ヶ条抑え(ニ)

◆二ヶ条投げ(かかり稽古)

ジム先生に教わった通り、片手持ち二ヶ条はヒリキの養成で振りかぶる、後ろ足を張って肩を落とし、胸を張って前進して締める

回転は大きく180度以上!

最後の二ヶ条投げは、実は演武内容だったので、自分が練習したいだけでした。

終わったら流山に移動

少年部は足を火傷してしまっていたDが包帯をつけながら、土曜参観で14時まで学校だったKが途中から参加と、やる気に溢れてて嬉しい限りです♪

まぁ、でも摺り足は難しそうなので座り技チャレンジ!

座り技一ヶ条抑え(一)

。。。をやってみたら、足が厳しいと

足の火傷って厄介。

一般部はさいたまからYさんが来て頂いたので、昇段規定技の後ろ技片手襟持ち三ヶ条抑え(ニ)

補助動作をおろそかにしない。

手は相手が持ちやすく、密着できるようにやや斜めに

前進時、後ろ足を張る、肩を落とす、胸を張る

これが出来れば相手を抑えながら前進出来ます。

その後は演武内容をやらせて頂きました。

最後、KくんとYさんで両手持ち自由技

他の指定自由技と少しだけタイプが違うけれど、気をつけるポイントは同じです。

技を覚えて頑張ってください。

あれ?指導より自分の練習したい事やってないか???

流山同好会 野田 裕

2018年2月22日木曜日

流山 キッコーマンアリーナ(2/17)

寒稽古、ジュニア大会とイベントが続き、ようやく一息つけるかと思いきや、3月の審査まで一月を切っていたので、審査稽古始めました!

流山は今回の審査で、初めて審査を受ける子と、初めて技の審査がある子と、2つの初めてが重なって、まだまだ気が抜けない状況です。

稽古場所は久しぶりのキッコーマンアリーナ、ジム先生の指導で、子供たちもキリッとしてました。
審査まではあと3回しか稽古がありません。
稽古が足りないと思うなら、家で基本動作
一般の時間残って技の稽古など、自分で判断して努力を重ねてください。
決して慢心せず、指摘されたことを一つずつ直しながら稽古すること!先生に指摘されたこと(例えば足の運びや向き、手の位置)を意識して、一回一回、出来たか出来ていないかの確認を積み重ねるようにして稽古しないと、練習は嘘をつくようになります。


流山同好会 野田 裕

2018年1月17日水曜日

流山 南部柔道場(1/13)

新年明けて、この日は初のジム先生指導日
早速来週の鏡開き式の練習です。
大体同じレベルの流山は、参加、不参加に関わらずにみんなで同じ稽古をしました。
参加者は受身と基本技Aにエントリーしていますので、応援よろしくお願いします!


この日は一般の時間にも、次のジュニア合気道大会に向け強化稽古!
ジュニアには出ないけど、Dが自主的に参加を表明して練習していました。
・・・おそらく、鏡開きの練習をしたかったんだと思いますが、鏡開きの技はやらず。。。(^_^;)
でも、始めてから半年ちょっとだし、少しでも練習して、できる事が増えていく喜びを感じれたらいいんじゃないかな?

流山同好会 野田 裕

2018年1月8日月曜日

流山 南部柔道場(1/6)

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

2018年も流山はみんな元気に、怪我無く楽しく稽古することを目標に頑張っていきたいと思います。

新年一回目の稽古はやはり「構え」から!
去年たくさん練習してきた構えになっていましたか?
写真を見て思いつきですが、今年の構えの目標は前膝を曲げるにしように決定!

前足の向きはみんな出来てる!
目立つのでたくさん指摘されるし、一番最初に習うからかな。
でも前膝は中々難しい、曲げるために前足を外向きにしなくてはいけないし、曲げると足がだんだんと疲れてくるから、結構キツイ。
でも、出来れば強い構えになるし、構えがしっかりしていれば、ピシッと格好良く見える!

話は変わって、今日から本格的に鏡開き式にむけての稽古
ということで、まだみんなやったことはなかったけど、片手持ち四方投げ(ニ)の練習をしました。


回転動作も難しいですが、受身も後ろの受身であまり慣れていないんですが、まず安全第一!
単独で後ろ受身を10回!練習してから頭を打たない様にして技の練習
今日はさわりだけでしたが、みんなよく出来ていたので、来週になって忘れないように!

少年部が終わったあとの一般の時間、同好会代表選手を頼んだYとDと一緒に、鏡開き式のトーナメント課題練習

最初の課題は技の受身、普段元気が溢れかえっている両名に技をかけて、ひたすら受身をとってもらうスパルタコース
やってみると、、、すいません、、、なんだか自分が受身するのが楽しくて、自分のペースでやってたら、二人ともヘトヘトになってました。。。反省。。。

面白かったのが、今回他の用事で参加出来ないS兄弟が真似して受身し始めてました。
普段着なのに大丈夫だったのだろうか?

流山同好会 野田 裕