平成27年4月に合気道龍(安藤毎夫師範)内弟子から独立したジム・ダーズが明龍館を創立されました。 春日部を中心に、加須、熊谷、吹上、坂戸、大宮、さいたま、野田、流山で活動しております。 流山同好会では礼節の心と運動を嫌いにならないよう楽しい稽古をもっとうに活動しています。
2017年12月17日日曜日
流山 北部柔道場 審査!(12/9)
2017年12月5日火曜日
流山 南部柔道場(12/2)
意外にもそんなでもない?
冬でも午後は畳、温かいんですね^^;
いままでは午前中、すり足で擦り切れるんじゃないかぐらい痛く、辛かったけど、陽気に感謝しつつ
冬と言えば審査!
合宿が無事終わって、すぐ審査なので忙しいけれど、気を抜けない日々。
流山はまだまだ白帯ばかりの同好会なので、審査稽古は基本動作が中心になります。
技の要所要所で、「体の変更」、「ヒリキの養成」、「終末動作」を使った動きが出てきて、本当に大事な練習ですが、これだけやっていると「地味」で、またこの動作本気でやると結構「辛い」
審査稽古で延々とやっていると、集中が切れてしまうので、教えるときにはものすごく工夫が必要なんですね〜
教わってるときはわからなかった指導者の努力と苦労が、ここに来てようやくわかりかけて、、、(遅い)
そんなことより、稽古の内容ですね。
子供達はいつも通りウォーミングアップ
ウォーミングアップはいつも楽しそうにやってますが、ちょっと道場が手狭になりつつあるので、程々にね^^;
みんなで構え、正座法、膝行法までやって
最後はちょっとだけ模擬審査
流山同好会 野田 裕
2017年11月25日土曜日
流山 南部柔道場(11/25)
先週は明龍館の合宿が開催され
秩父での稽古でしたので、流山同好会は久しぶりの通常稽古。
今回は前回体験から入会してくれた、S兄妹が道着で参加。
真新しい道着は少しデカイけど、洗濯していくうちに縮んできます!それでも大きければ乾燥機で乾かせば縮みます!
あとは道着に身体を合わせる!(頑張ってよく食べよく動いて成長して!)
また、体験者が2名の総勢8人での稽古でした。
今回は体験者に合わせつつ、審査でやる膝行法や終末動作、技は正面打ち一ケ条(一)
あとは護身技で手を持たれたときの逃げ方を2パターン
そのあと、2時間目はヒリキの養成(一)
正面打ち一ケ条(一)をもう一度やりました。
写真撮ったけれど、まだ前足が伸びてるので、前膝曲げて重心を前にかけられるように頑張って!
子供たちはそれで一度終わらせて、最後はさいたまから出稽古に来てくれた柳澤さんの模擬審査をやりました。
審査まで、まだもう少し時間あります。
審査で実力を発揮出来るように、しっかり練習してください。
流山同好会 野田 裕
2017年11月7日火曜日
流山 キッコーマンアリーナ(11/4)
第一武道場には畳が敷かれていないので、畳敷きからスタート
体験に来ていただいたY君、Mちゃん兄妹が参加してくれて、賑やかな稽古でした。
まずはいつも通り、構えから始まり受身まで!
全員で後方受身の練習まで行いました。
体験のY君はすぐに後ろ足を伸ばすことができたので、聞いてみたら、サッカーもやってるとこのと!
スポーツ少年すごい!
最後はみんなで綾持ちからの離脱して小手返しを行いました。
一般部はT先生が合流してくれて、胸持ち側面入身投げと胸持ちの崩し技を行いました。
この日は一般に一人見学の方が来てくれました。
なんとお年は82歳!ご本人はあと10年若ければ入会したんですが、、、と残念でしたが、体験の兄妹が入会してくれました。
ますます少年部が賑やかになりつつ、一般はいつでも募集中です!
よろしくお願いします。
(前回と同じオチ)
流山同好会 野田 裕
2017年10月23日月曜日
野田/流山合同稽古(10/21)
2017年10月16日月曜日
流山(南部柔道場10/14)
2017年10月9日月曜日
流山(南部柔道場 10/7)
久しぶりの(ような気がする)南部柔道場
畳があれば稽古が できるのが合気道素晴らしいです。
まず帯の結び方
最初は親に結んで貰っていた帯も自分で出来るようになると、成長したなと実感が湧いてきます。
いつも通り前方回転受身、後方回転受身をやったあと、スペシャルで全日本養神館合気道総合演武大会で流行っていた、腰投げの受身!
見ている大人のほうがハラハラしちゃうような練習でした。
構えから全身しながら、手はおでこと鼻の高さ、前足は膝を曲げて低く、後ろ足はピンと張る。
後両手持ちの技をみっちり指導いただきました。
特に書くことはないんですが、稽古後、スポーツドリンク500と、りんごジュース、おにぎりを食べて、体重計に乗ったところ、、、
ななななんと!
2017年10月4日水曜日
第62回全日本養神館合気道総合演武大会
夏からのイベントラッシュお疲れさまでした!
9/30に「第62回全日本養神館合気道総合演武大会」が開催され
全体的に見れば無事に終了しました。
参加された方々お疲れさまでした。
今回はいつもの場所とは違い、少し奥にある会場で大会が開催されました。
今回の会場を背に集合写真をパチリ |
開始前恒例の龍朝礼前 |
龍一門の集合写真 |
さて、今回・・・足引っ張りました・・・orz
見ればわかりますが。。。
いろ~~~んな人に
「離しちゃったね!」「投げちゃったね!」あげく「ひどいんですよ!どうしていいか・・・」やら散々(しかも笑顔で)言われてしまって、開始早々(´;ω;`)しょぼーんモードに(自業自得ですが)
僕のことは、ここではどーでもいいとして、他の皆さんはさすがでしたね。
イベントーイベントーと続く中、演武の練習も少ししかできず、他の同好会で合わせることも出来ずに、本番を迎えた中でしっかり決めていて、明龍館のつながりの強さを見ることができました。
そんなわけで撮影した動画のご紹介
◆明龍館A
◆明龍館B
◆少年部
◆支部長演武 ジム先生
◆安藤先生 演武(龍から許可をいただきました。ありがとうございます。)
それでは今度は合宿で!
2017年9月24日日曜日
流山9/23
今回二回目の北部柔道場
子供達から足がザラザラする〜とのでしたので、前回と同じく掃除からスタート。。。
気を取り直して
今日も四人で稽古
構え、正座法、膝行法
ここで、正座法、膝行法がなかなかでき無かったS君と向かい合ってやってみたら、、、なんと割りと動きは出来るじゃあないですか!
でもまだまだ小学生のお兄さん達に着いていくスピードはないから、ゆっくり間違えないようにやっていければいいかな。
自分がゆっくりゆっくりだったもので、少年部の成長についていけないんですよね。。。
少年部は何度か「えぇっ!!先週それ出来なかったよね?!なんでイキナリ出来るようになってんの???」な体験があり、成長速度は恐ろしいものがあります。
前方回転受身、後方回転受身
なーんだか、足はバッチリなのに、そこからグダグダしつつ、逆側〜とふわふわしていたので、一言「競争する」と宣言。
競争となると起き上がりから準備まで本気で素早くなるなる、最初からそのスピードだよ!
基本動作はヒリキの養成(一)
最初はみんなバラバラだったので、一人ずつ前で、足の向き、前膝の曲げ、両手の位置を指導。
技は、座りでヒリキの養成を使って離脱法から小手返しをやりました。
なんだか、小手返し=The 合気道 なイメージなのでまだ技ではやらないけど、やらせてみたかったんてす。
みんな小手の返し方を教えると、学年が上の子でも耐えられずに転がってました。
この日は演武前の最後の稽古日だったので、ここから急いで野田同好会に合流
シニアの演武を見させて頂きましたが、最後の合わせではピッタっと合って演武されていました。
ここで、演武が明日ならいいのに〜なんて、わかりますよ!一週間するとまたバラバラになってしまう感じ、でも各自イメージトレーニングで感覚忘れないで頑張ってください。
最後にほんのすこーしだけ、ジム先生との合わせをやりましたが、恐らく5分も練習していないのに汗が滝のように流れる事態に!!!
なにこれ。。。怖い。。。
来週は皆で頑張りましょう!
流山同好会 野田 裕
2017年9月19日火曜日
流山9/16(南部柔道場)
2017年9月14日木曜日
蒼龍5周年記念演武大会(追記あり)
ジム先生の兄弟子、三橋先生が独立し立ち上げた
養神館合気道蒼龍がめでたく五周年を迎えられたということで、行われた記念演武大会に参加させて頂きました!
今回はジム先生が指導について頂く前に、三橋先生から指導頂いていた縁で野田同好会が中心となって参加!
明龍館は袴着用で参加! 珍しいので、記念撮影! |
演武大会の最後は、安藤師範の解説演武!
この時スタッフのSさんが、スタッフだけど、個人的にみたいから畳の上上がってもいいよね??とソワソワしてしまうほど、盛り上がっていました〜
2017年9月9日土曜日
初北部柔道場
子供達も手伝ってくれて素早く終わらせられる。
手伝い素直にすごい!家ではどうなんだろうか?
今日は
構え、正座法、膝行法
前方回転受身、後方回転受身
終末動作(ニ)
正面打ち一ヶ条抑え(ニ)
終末動作のときは、みんなで一人に注目して、回転の足が浮いてないか、腰の向き、足の向きをチェック!
はよ着替えて帰ろうよ。。。
2017年9月3日日曜日
明龍館合同審査会
ただ、構えの号令があるだけでピリッとする空気、その中で技の説明の合間にクスッとしてしまう教え、人を引きつける実力と魅力、毎回凄いと思います。
流山で指導し始めてからは特に。
考えさせられることが沢山ありました。
講習会で感じたことを一つでもいいから子供達にも伝えられるようになりたいものです。
2017年8月26日土曜日
8/26 南部柔道場
◆ヒリキの養成(一)(ニ)
◆正面打ち一ヶ条(一)
これからも頑張ってね!
2017年8月23日水曜日
養神館合気道明龍館流山同好会発足
こんにちは
養神館合気道明龍館流山同好会です。
私達、明龍館は千葉県浦安市で活動されている、養神館合気道龍 安藤師範(八段)に師事し、内弟子として活動されていたジム先生が独立され、合気道の普及を目的に設立された団体です。
今年から流山にも養神館合気道を!ということで同好会作ることとなり、6月から明龍館流山同好会として活動しています。
【稽古場所】
・流山市南部柔道場
・キッコーマンアリーナ
【稽古時間】
・少年部 14:15〜15:15
・一般部 15:30〜16:30
このブログでは、日々の稽古の様子を紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします。
合気道ってどんな武道??という方や
やってみたい!体験してみたい!という方、大歓迎です。
是非明龍館のHPにアクセスして、体験申し込みフォームからご連絡をお待ちしております!
http://www.meiryukan.com/